NN229
11/12

高低高低イグニッションコイルの耐電圧スパークプラグ放電電圧プラグの交換でトラブル予防!トラブル予防11PARTNER’S MAGAZINE 2022 vol.229短いコイル耐電圧性スパークプラグを使い続けたときの放電電圧故障に対する余裕度=小スパークプラグを定期交換した時の放電電圧プラグ交換走行距離コイル不具合発生故障に対する余裕度=大長い⇒火花を飛ばす毎にスパークプラグの電極が徐々に消耗し、火花ギャップが拡大します。⇒火花ギャップが拡大すると、火花を飛ばすためにより多くの電圧が必要になります。⇒エンジンの熱や振動などによって、樹脂・ゴム部品の硬化や微細クラックの発生などが生じます。⇒樹脂・ゴム部品は、硬化や微細クラックなどによって材質的に弱くなり、耐電圧性能(電圧を漏らさない、電圧によって破 壊されない性能)が低下します。⇒イグニッションコイルがスパークプラグの放電電圧に耐えられなくなり、高電圧によって破壊されてしまいます。消耗して隙間が広がっている消耗が進み、火花が飛びにくい状態●スパークプラグは消耗部品!●火花ギャップが拡大すると放電電圧が上昇!●イグニッションコイルは経年劣化する部品!●イグニッションコイルが劣化すると、耐電圧性能が低下!●スパークプラグ放電電圧がイグニッションコイルの耐電圧性より大きくなると  イグニッションコイルの不具合が発生!!●スパークプラグを正しく定期交換することで、イグニッションコイル故障に対する余裕度大!⇒走行距離とともにイグニッションコイルの耐電圧性は低下し、またスパークプラグの放電電圧も上昇していきます。スパー クプラグを新品に交換した場合、スパークプラグの放電電圧は低い状態に戻るため、イグニッションコイルの故障に対する 余裕度を大きく保つことができます。高価なイグニッションコイルの故障リスクを低減したいイグニッションコイルのスパークプラグを

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る